奥田花選手からのコメント
第13週終了後コメント/シーズンを終えて
みなさんこんにちは。
東京羽田ヴィッキーズの奥田花です。
3/18.19に、大田区総合体育館でアイシンウィングスと試合をしました。声出し応援の禁止が解除されたことにより、今節ではファンの皆様の声が聞こえ、ホームゲームの温かさや、一体感を改めて感じました。
試合の内容はというと、1戦目はお互い譲らぬ展開の中、第3クォーターの出だしに相手のシュートが高確率に決まり、10点リードされ、そのままその点差をなかなか詰めることができず、58-67で敗戦しました。
2戦目は第1クォーターで24-27とお互い得点の取り合いとなりますが、第2クォーターで相手の得点を抑えることができ、8点リードで前半終了。後半も危ない場面が何度もありましたが、チーム一丸となって気持ちを入れて、71-61で勝利しました。
今節を持ちまして、今シーズンの東京羽田ヴィッキーズの全試合が終了致しました。たくさんの方々に応援していただき、会場にも足を運んでいただき、配信を通してもパワーを送っていただきました。
皆さんの応援が本当に力となり、シーズンを乗り切ることができました。今シーズン、私たちの目標とするプレーオフに出場することができず、悔しい気持ちと応援に応えられず申し訳ない気持ちがあります。
ですが、これからも東京羽田ヴィッキーズは、もっともっと上を目指して、皆様の期待に応えられるように頑張っていきますので、引き続き応援の程を宜しくお願い致します。
第12週終了後コメント
みなさんこんにちは。
東京羽田ヴィッキーズの奥田花です。
3/11.12に鳥取県で、新潟アルビレックスBB ラビッツと試合をしました。
今回の試合は、各日違う会場で行われましたが、コロナが流行してから行われていなかった、エスコートキッズとの入場をすることができました。子供たちは少し緊張した様子でしたが、楽しそうに入場してくれたので、私もすごく嬉しかったです。
試合の内容はというと、1戦目はミスが少し多く見られましたが、33-24で前半リードして折り返し、後半相手のハードなディフェンスに苦しみながらも、78-62で勝利しました。2戦目は1Qに28-10と大量リードをしますが、相手のシュートがいいリズムで入り、41-37で前半を終えました。後半に入り、相手のディフェンスをしっかり見て判断し、パスを回したシュートが高確率で決まり、最終的には86-68で勝利しました。
次節が最終戦。大田区総合体育館でホームゲームとなります。最後にみんなで笑ってシーズンを終えられるように、チーム一丸となって頑張りますので、応援よろしくお願いします。
3/18(土)13:00TIPOFF
3/19(日)15:00TIPOFF
VSアイシンウィングス
@大田区総合体育館
第11週終了後コメント
みなさんこんにちは。
東京羽田ヴィッキーズの奥田花です。
3/4.5にヴィクトリーナ・ウィンク体育館で姫路イーグレッツと試合をしました。
今節は3/8が国際女性デーということで、国際女性デーマッチとして、Wリーグ全体で同じTシャツを着て、入場をしました。
試合の内容はというと、1戦目は序盤からミスが続いたものの、ハーフタイムでしっかりと修正し、最後まで攻め続け、88-59で勝利しました。2戦目は相手にタフなシュートを決められてしまい、37-38で相手にリードされて前半終了。後半になって10点リードされる状況が続きましたが、追いつくことができず、77-83で敗戦しました。
次節は鳥取県での試合となります。残す試合もあと4試合となります。会場または配信での応援をよろしくお願い致します。
3/11(土)14:00 TIPOFF
@鳥取県民体育館
3/12(日)14:00 TIPOFF
@鳥取県立米子産業体育館
VS新潟アルビレックスBB ラビッツ
第10週終了後コメント
みなさんお久しぶりです。
東京羽田ヴィッキーズの奥田花です。
2/24.25に大田区総合体育館でデンソーアイリスと試合をしました。
デンソーアイリスはインサイドがとても強力で、ビッグマンの多いチームなので、そこをどう守れるかというところを、試合に向けて準備していました。
試合の内容はというと、1戦目は課題だった第1クォーターの出だしで17-16とリードできたものの、第2クォーターで7得点しかできず、24-50と離されてしまい、最終的に65-99で破れました。2戦目は相手の3Pを9%という低い確率に抑えたものの、ゴール近辺の2Pを61%という高確率で決められてしまい、75-52で破れました。
バイウィーク明けということで、しっかり準備してきたものの、チームで徹底するところをしきれなかったので、次の試合では、もっとそこにフォーカスしていきたいと思います。そして来週からの3連戦が、とても大事な試合になっていくので、アウェイでの試合とはなりますが、引き続き応援よろしくお願い致します。
3/4(土)14:00TIPOFF
3/5(日)13:00TIPOFF
VS姫路イーグレッツ
@ヴィクトリーナ・ウインク体育館
第5週(振替)終了後コメント
みなさんこんにちは。
東京羽田ヴィッキーズの奥田花です。
1/27.28にENEOSサンフラワーズと代々木第二体育館で試合がありました。年末に予定されていた試合の代替試合となり、試合会場は変更となりましたが、ヴィッキーズのホームゲームとして行われました。ENEOSサンフラワーズは、毎年優勝候補になっており、日本代表の選手も多いチームです。
試合の内容はというと、1戦目は相手の高さのある攻撃とアウトサイドシュートをバランスよく決められてしまい、65-94で敗れました。2戦目は、前半で45-22と大きく相手にリードされてしまいましたが、後半でなんとか諦めずに着いていき、最後に3本意地の3Pを決めましたが、79-90で敗れました。
1月に予定されていた10試合を終え、次の試合は少し日があき、2/24となります。この期間によりチーム力アップできるように、また練習を頑張っていきたいと思います。
引き続き、応援よろしくお願いします🐱
2/24(金)19:00 TIPOFF
2/25(土)19:00 TIPOFF
VSデンソーアイリス
@大田区総合体育館
第9週終了後コメント
みなさんこんにちは。
東京羽田ヴィッキーズの奥田花です。
1/21.22に三菱電機コアラーズと横浜武道館で試合がありました。
三菱電機は現在のレギュラーシーズンでまだ2敗しかしておらず、順位も2位の強豪チームです。
試合の内容はというと、1戦目はレイアップやゴール下のシュートなど、ゴール近辺のシュートを相手に確率よく決められてしまい、57-83で敗れました。2戦目はゴール近辺の得点をさせないということをチームで意識して、なんとか10点差以内をキープしながら戦いましたが、相手に確率の良いジャンプシュートを要所で決められてしまい、65-76で敗れました。
なかなか勝ち星を取ることができず、苦しい時ではありますが、負けた試合をどう次の試合に繋げることができるかが重要だと思うので、短い準備期間となりますが、次節に向けて準備していきます。
引き続き、応援よろしくお願いします。
1/27(金) 19:00 TIPOFF
1/28(土) 17:00 TIPOFF
VS ENEOSサンフラワーズ
@国立代々木第二体育館
第8週終了後コメント
みなさんこんにちは。
東京羽田ヴィッキーズの奥田花です。
1/14.15に大田区総合体育館で日立ハイテククーガーズと試合をいたしました。12月に行われた皇后杯では負けており、その試合の反省や最近の傾向など、この1週間で対策を練っていました。
試合の内容はというと、第1戦目はお互いに譲らない攻防戦の中、前半は同点で終了。お互いに5点差を詰めては引き離す展開を繰り返していましたが、相手の確率のいいシュートを要所で決められてしまい、最後は69-75で敗れました。2戦目は序盤からヴィッキーズがリードする展開で、10点差をキープしていました。しかし4クォーターになり、相手のギアを上げた早い展開のバスケットで得点を奪われ、そのまま同点となり延長線へ。延長線になってからは、相手の3Pやビッグマンの得点を抑えることができずに、80-90で敗れました。
強く熱い気持ちを持って準備して、絶対に勝ちたいと思っていた分だけ、とても悔しい敗戦となりました。しかしまだまだ終わったわけではないので、しっかり次節に向けて気持ちを切り替えて、準備をしていきたいと思います。
引き続き、応援よろしくお願いします。
1/21 15:00TIPOFF
1/22 15:00TIPOFF
VS三菱電機コアラーズ
@横浜武道館
第6・7週終了後コメント
みなさんこんにちは。
東京羽田ヴィッキーズの奥田花です。
昨年度は大変お世話になりました。
また、年末のクリスマスゲームが日程変更となり、皆様にご迷惑をおかけしてしまい、申し訳ございませんでした。より一層感染対策を強化し、練習に励んでいる毎日です。
今年度もよろしくお願い致します。
1/2.3に山梨クィーンビーズと、1/6.7にトヨタ自動車アンテロープスと試合をいたしましたので、ご報告させていただきます。年始の試合となりましたが、会場にはたくさんの方々が駆けつけてくださり、とても嬉しかったです。
試合の内容はというと、山梨クィーンビーズとの1戦目は相手にリードされる展開の中、最後にブザービートで延長戦まで行ったものの、延長戦の5分でファールもかさみ、フリースローで相手に着実に点数を与えてしまい、81-82の1点差で敗れました。2戦目は、1戦目の反省を生かし、序盤からリードした状況で、相手の反撃を受けながらも、最後まで流れを渡さずに、84-65で勝利いたしました。
トヨタ自動車アンテロープスとの1戦目は、第1クォーターに31-8と離され、中外とバランスの良い相手の攻撃を止めることができず、41-100で敗れました。2戦目は、第1クォーターで13-14で喰らいつくことができましたが、徐々に相手の確実なシュートに点差を放されてしまい、51-68で敗れました。
1月は、試合が全10試合あり、なかなか私自身も体験したことのないスケジュールの中での試合となりますが、皆さんの応援を力に変え、1戦1戦を大事に、勝利を目指して頑張ってまいります。
次節も大田区総合体育館で、ホームゲームとなりますので、引き続き応援よろしくお願いします。
1/14(土) 15:00TIPOFF
1/15(日) 15:00TIPOFF
VS 日立ハイテク クーガーズ
@大田区総合体育館
第4週終了後コメント
みなさんお久しぶりです。
東京羽田ヴィッキーズの奥田花です。
12/10.11に秋田県三種町琴丘総合体育館で、プレステージ・インターナショナル・アランマーレとの試合が行われました。秋田県は東京よりも冷え込んでいて、雪が積もっている場所もありました。
試合の内容はというと、1戦目は第1クォーターで大量得点を相手に許してしまい、最後までその点差を埋められず58-82で敗れました。2戦目は前日の失点での課題を修正し、相手に追い上げられそうな場面でもディフェンスで耐え、71-53で勝利しました。
今節1勝1敗ということで、悔しい結果となりましたが、1戦目の敗戦からしっかり2戦目で切り替えて、勝利できたことは良かったと思います。
次節は年内最後のゲームで、ホームゲームとなります。
引き続き、応援よろしくお願いします。
12/23(金) 19:00TIPOFF
12/24(土) 15:00TIPOFF
VS ENEOSサンフラワーズ
@港区スポーツセンター
第3週終了後コメント
みなさんこんにちは。
東京羽田ヴィッキーズの奥田花です。
11/5.6に大田区総合体育館でトヨタ紡織との試合が行われました。今シーズン2度目のホームゲームです。
トヨタ紡織は強固なディフェンスを武器としているチームで、先日行われたオータムカップでも対戦をしておりました。
試合の内容はというと...
1戦目は相手の固いディフェンスを前に、なかなか自分たちのシュートが打たせてもらえず、3クォーターに7点差まで詰めるものの、80-56で敗れました。
2戦目は1クォーターを16-5でリードされるものの、なんとか追いつきシーソーゲームが続く中、ラスト1秒のところで3Pが決まり、58-59で勝ちました。
なかなか勝ち星のつかない中、やっとやっとチームみんなで掴んだこの一勝はとても大きな勝ちとなると思います。この勝利を自信に、そして次の試合の糧になるように、また練習に取り組んでいきたいと思います。
次節は、1ヶ月ほど間が空いて12月に試合が行われます。アウェイでの試合となりますが、応援よろしくお願いします。
12/10(土)11(日)
VS アランマーレ秋田
@三種町琴丘総合体育館(秋田県)
両日13:00 TIPOFF