NEWS

【試合情報】ヴィッキーズがファイナルラウンドに進む条件

2016-02-03

2月6日(土)のvs三菱電機に勝つことがファイナルラウンド進出の絶対条件です。
ヴィッキーズは三菱に勝った時点で、ファイナルラウンド進出が決定します。
敗けた場合は、その時点でシーズン終了です。

皆さまからご質問が多いのでご説明をします。

まずは、現在までの下位リーグ表です。下位リーグの上位3チームがファイナルラウンド進出となります。進出が決まっているのは、トヨタ紡織、敗退が決まっているのは、日立HT、新潟になります。残り2枠を羽田、三菱、アイシンAWが戦っています。

ここからは、羽田ヴィッキーズが三菱電機に勝った場合にどのような条件でファイナルラウンド進出かを説明します。2ターンあります。順位に影響がある試合は2月7日のトヨタ紡織vsアイシンAW戦になります。

A.トヨタ紡織がアイシンAWに勝つ場合
羽田、アイシンAW、三菱電機が3勝2敗で並びます。

2チーム以上が同じ勝率の場合での順位の決め方は、

①当該チーム間での対戦試合の勝率
②当該チーム間での対戦試合のゴールアベレージ

で順位を決定します。

Aの場合は、勝率は3チームとも同じなので、②の3チームの対戦試合でのゴールアベレージで順位を決定します。
※当該チーム(羽田、三菱、アイシンの3チーム)

アイシンAWは、羽田、三菱の試合は終わってゴールアベレージが0.908となります。

羽田は、アイシンとの試合が終わり0.944です。

三菱は、アイシンとの試合が終わり1.304です。

羽田が三菱に勝てば現在のゴールアベレージが下がることはないので、
羽田はアイシンより順位が上になりファイナル進出決定!!

 

B.アイシンAWがトヨタ紡織に勝つ場合
羽田、三菱が3勝2敗で並びます。

2チーム以上が同じ勝率の場合での順位の決め方は、

①当該チーム間での対戦試合の勝率
②当該チーム間での対戦試合のゴールアベレージ

①が適応され羽田がファイナル進出決定!!

 

以上です。

【フォト】2016/1/31 2次ラウンド vs.新潟

2016-01-31
« 1 3 »

Photo by Nakagawa Susumu

【フォト】2016/1/30 2次ラウンド vs.トヨタ紡織

2016-01-30
« 1 2 »

Photo by Nakagawa Susumu

■ヴィッキーズからのお願い■

2016-01-29

※だいちゃんは無事心臓移植を終えて元気になりました。ご協力頂いた皆さま本当にありがとうございます。下記ページは資料として残させて頂きます。

だいちゃん(1歳2カ月)は、心臓移植が必要な病気(拡張型心筋症)と戦っています。だいちゃんのお母さん堀江(迫原)早紀さんは、ヴィッキーズに2005から3シーズン在籍したWJBLの元選手でした。ヴィッキーズにとって だいちゃん はファミリーです。だいちゃんを救うため、ヴィッキーズそしてバスケットボールを愛する人たちに、この活動を知ってほしいと思います。多くの方に知って頂く事がだいちゃんを救うことに繋がります。よろしくお願い致します。
羽田ヴィッキーズはだいちゃんを救う活動を応援していきます。

「だいちゃんを救う会」
・HP
http://dai-chan-sukuu.com/
・Twitter
https://twitter.com/DaichanSako?ref_src=twsrc
・Facebook
https://www.facebook.com/daichansukuu/?fref=ts

▼だいちゃん
迫原大輝(2014.11.04生)1歳2ヶ月
生後8カ月で突然重度の心不全に陥りました。幸いにも一命をとりとめましたが2度目の心不全を起こし、今後治療を続けても助かる見込みはないと診断されました。元気な姿に戻るためには、心臓移植の他に道はありません。だいちゃんは今、小児用補助人工心臓で命を繋ぎながら、心臓移植の機会を待っています。

▼お母さん 堀江(迫原)早紀さん
http://www.wjbl.org/player/?pi=596

▼病名
拡張型心筋症
心臓の筋肉の細胞が動かない細胞に置き換わっていく難病。心臓の形は大きく伸ばされ、血液を送る力が非常に弱くなります。根本的な治療法はなく、重症化した場合は心臓移植の他に助かる方法がない病気です。

▼活動の趣旨
だいちゃんが、渡航し心臓移植を受けて無事帰国するまでの資金集めとサポートを行う。

▼募金目標
・3億2000万
▽内訳
デポジット 前払い治療費 2億3500万
医療予備費 薬代など 2100万
搬送費 医療専用飛行機+救急車など 5900万
現地滞在費 500万

▼目標期間
できるだけ早く。
だいちゃんは今も小児補助人工心臓を付けてベットの上で病気と戦っています。この人工心臓は長い間装着できません。1歳の小さなだいちゃんが耐える期間は限られています。できるだけ早く。が目標期間です。

【試合情報】2次ラウンドの途中経過(1月24日現在)

2016-01-24

1次ラウンド (2015年10月9日~12月20日)が終了。1次ラウンドの順位に基づき上位リーグと下位リーグに分かれて2次ラウンドが1月23日よりスタートしました。
ヴィッキーズは1次ラウンド10位でしたので、下位リーグにて2次ラウンドを戦っています。下位リーグ上位3チームがファイナルラウンドに進出ができます。

上位リーグ5チームはファイナルラウンドへの進出が決定していますので、2次ラウンドでは順位を決めています。
下位リーグは1次ラウンドの成績がリセットされ、上位3チームがファイナルラウンド進出となります。
ファイナルラウンドの組み合わせは、2次ラウンドの順位で決まります。

<クォーターファイナル 2016年2月20日~2月22日>
2次ラウンド上位リーグの5チームに、下位リーグの上位3チームを加えた8チームによる ベストオブ3(3戦2先勝方式)
<セミファイナル 2016年2月27日~3月1日>
クォーターファイナルの勝者4チームによる ベストオブ3(3戦2先勝方式)
<ファイナル 2016年3月10日~3月17日>
セミファイナルの勝者2チームによる ベストオブ5(5戦3先勝方式)

【フォト】2016/1/16 ALL STAR 2016 in 新潟

2016-01-17

▼WJBLオールスター2016 in 新潟
https://allstar.wjbl.org/vote/2016

« 1 2 »

Photo by Nakagawa Susumu

WJBLオールスター2016 in 新潟

2016-01-16

【WJBLオールスター2016 in 新潟】13年ぶりのビックイベントが、本日(16日)開催されます。ヴィッキーズからは、#15落合選手と #19瀨﨑選手が参加します。ティプオフは14時からですが、ヴィッキーズTwitterでは会場の雰…

羽田ヴィッキーズ / Haneda Vickiesさんの投稿 2016年1月15日

【試合情報】ALL JAPAN BASKETBALL 2016

2015-12-29

ALL JAPAN BASKETBALL 2016

▼東日本大震災復興支援 第91回天皇杯・第82回皇后杯 全日本総合バスケットボール選手権大会▼

【日程】
●1月2日(土)2回戦・・・14:40@代々木第2体育館
新潟医療福祉大学or桜花学園高等学校の1回戦勝者と対戦となります。

下記勝ち上がった場合の日程

●1月3日(日)3回戦・・・14:00@駒沢体育館
vsシャンソン化粧品

●1月4日(月)準々決勝・・・14:00@代々木第2体育館

●1月9日(土)準決勝・・・11:00@代々木第1体育館

●1月10日(日)決勝・・・14:00@代々木第1体育館
※ヴィッキーズより発行されていますチーム券や会員証でのご入場は出来ません。

alljapan2016_top_1110

【お知らせ】年末年始の休業について

2015-12-28

年末年始にあたり、誠に勝手ながら 2015年12月28日~2016年1月6日まで、弊社の業務をお休みさせていただきます。
期間中のお電話・メールでのお問合せは 2016年1月7日より順次対応させていただきます。
ご不便をおかけすることと存じますが、何卒、ご理解いただきますようお願い申し上げます。

【試合情報】2次ラウンド日程のお知らせ

2015-12-24

2015-2016レギュラーシーズン2次ラウンド日程

1次ラウンドが12月20日で終了しました。ヴィッキーズは1次ラウンドの成績は10位となりました。
来年1月23日からは、2次ラウンドそしてプレーオフとなります。

▼2次ラウンド日程
・2016年1月23日(土)  15:00 vsアイシンAW    岡崎中央総合公園総合体育館

・2016年1月24日(日)  13:00 vs日立ハイテク  岡崎中央総合公園総合体育館

・2016年1月30日(土)  17:00 vsトヨタ紡織   国立代々木競技場 第2体育館

・2016年1月31日(日)  15:00 vs新潟       国立代々木競技場 第2体育館

・2016年2月6日(土)   12:30 vs三菱電機      シティホールプラザアオーレ長岡

▼WJBL公式サイト
http://www.wjbl.org/team/schedule_result_html?bid=14

▼競技方法の説明
今シーズンからリーグの競技方法が変更になりました。レギュラーシーズンは1次ラウンド、2次ラウンドとなり、1次ラウンドで1位~5位(上位リーグ)6位~11位(下位リーグ)に分かれ2次ラウンドを行います。

下位リーグは6チームで1回戦総当たりを行い、下位リーグの中で順位を決めます。その順位上位3チーム(6位~8位)がプレーオフに進出できます。(※2次ラウンドの結果がレギュラーシーズンの順位となります。)

« Older Entries Newer Entries »
ページトップ