24-25シーズンを終えて コーチ・選手コメント
24-25Wフューチャー シーズンを終えて
▼萩原美樹子HC
スポンサーの皆さま、ファンの皆さま、そして日頃さまざまな形でヴィッキーズを支え応援してくださった方々に、まずは厚くお礼申し上げます。
今季は、勝てなくてもいつも温かく支えて下さる方々に何とか成果でお返ししようよ、と始めたシーズンでした。振り返ると、年間試合数は決して多くはないもののそれでも紆余曲折あった長いシーズンをとにかく完走し、しっかりと目標を掴んだ選手にはリスペクトしかありません。本当によく頑張ってくれたと思います。中でも特筆すべきは、今冬はあれほどのインフルエンザの猛威に晒されながらも、感染症の類に罹患した選手は一人も出なかったことです。トレーナーやチームスタッフの尽力は勿論ですが、一人一人のチームへの強いコミットメントを表すエピソードの一つだと感じています。
そして、ヴィッキーズにとってはここからが新しい勝負とチャレンジの局面です。来季は強豪ひしめくWプレミアで残留をかける闘いとなります。来季も更に進化し、ヴィッキーズらしく闘っていくためには引き続きみなさまのご支援が絶対に、絶対に必要です。改めてこれからのヴィッキーズも宜しくお願いいたします。
今季は、しんどくもとても楽しい旅でした。皆さま本当に有難うございました。
▼岩下桂太AC
今シーズンを皆さんと戦い抜けたこと、そして最高の結果を得ることが出来た事を本当に嬉しく思います。特に優勝を決めたホームゲームでの2連勝は、会場を揺らすほどの力強い声援がなければ成し遂げることは出来なかったのではと感じています。
来シーズンは強敵揃いのWプレミアでの戦いになります。引き続き、ご支援・ご声援のほど宜しくお願い致します!
▼#6星澤真 CAP
2024-25シーズン、ヴィッキーズを応援、サポートしてくださった皆様、沢山のご支援・ご声援を本当にありがとうございました。
皇后杯ベスト8、そして念願のWフューチャー優勝することができました!
今年はスローガンを「For VICKIES Family」、目標を「全勝優勝」と決めて全員で走り抜けた1年でした。
「今までヴィッキーズを支え応援してくださった方々に、結果で恩返しがしたい。」「絶対優勝してWプレミアに上がる。」という全員が強い気持ちを持って立てたスローガンと目標です。
全く楽な道ではなく、苦しい日々でもありましたが、優勝してFamilyの皆様とチームの皆の幸せそうな姿を見て、本当に良かったなと思います。
私は今シーズン、ことあるごとに「全員で」という言葉を使ってきました。これは綺麗事の全員ではなく、今シーズンのヴィッキーズは全員で戦えるチームだという自信からでた言葉でした。
決して簡単に使える言葉ではないのですが、当たり前かのように使っていたのはチームメイトの努力と積み重ねを私自身が見て感じていたからです。
ヴィッキーズは私を除いて全員が本当に真面目で、日々自分に厳しく向き合っている人の集まりです。その努力が周りの人からの信頼に繋がりチーム力になっています。
どんなに苦しい場面でもチームを信じて戦うことができたのは、皆の日々の積み重ねでしかありません。
私はその上に乗らせてもらったキャプテンでしたが、本当に幸せな日々を送ることができました。皇后杯ベスト8、Wフューチャー優勝することができたのは最高で最強な皆のおかげです。私をキャプテンにしてくれてありがとう!
そして今シーズンリーグ1を証明した応援団の皆様、本当にありがとうございました。全勝優勝の目標が絶たれても、私たちを信じ声援を送り続け、大決勝の場面では背中を押されすぎて転びそうなくらいの熱い声圧をありがとうございました!
私たちが目標を叶えた瞬間をともに過ごすことができて幸せでした。
Wリーグが二部制となり、下位リーグスタートとなった今シーズンでしたがご支援いただきましたスポンサー関係者の皆様、本当にありがとうございました。
私たちが日々を積み重ね、優勝することができたことは決して当たり前ではなく、ご支援くださった皆様のおかげだと思っています。
来シーズンヴィッキーズはWプレミアで戦います。成長を止めない東京羽田ヴィッキーズへの応援をよろしくお願いいたします。
▼#17千葉歩 SUB CAP
まずはスポンサーの皆様、ファンの皆様、ヴィッキーズを支えてくださる全ての方々のおかげで、今シーズンを無事駆け抜けることができました。本当にありがとうございます。
さて何を書こうかな、去年はどんなことを思っていたのだろうかとHPを遡り、それぞれの想いを読んでいました。
それを読んで感じたのは、
「本当に結果として報われてよかった」
「関わってくださる全ての方々へのありがとうの想い」
この二つでいっぱいでした。
「心からバスケットボールを楽しむ」
「私がこのチームをWプレミアに導く」
この二つを掲げてスタートし、
そこに相応しい自分になるために何ができるかをひたすら考えて、さまざまなチャレンジをして、とにかくやり切ることを大切に過ごしたシーズンでした。
自分の不甲斐なさや力不足、チームのために何かできているのだろうかと自分を責め、どうしようもない気持ちになったこともありましたが、最後にはそんな不安がなくなるくらいみんなに支えられ、自分自身を受け入れ、認めることができ、幸せな気持ちでシーズンを終えることができました。本当に最高のチームだなと思っています。
ここに至るまで、力になってくれた人がいて、
信じ続けてくれた人がいたから頑張ることができたのだと思います。心から感謝の気持ちでいっぱいです。
優勝はもちろん嬉しかった。
でもそれ以上に優勝を目指していく過程でどんどん成長していくチームの一員としていれたことが大きな喜びでした。
ヴィッキーズはまだまだこれからのチームです。
引き続き熱い応援のほど宜しくお願いいたします!
vickies family日本一です!
▼#31髙原春季 SUB CAP
今シーズンは私自身、覚悟を決めて臨んだ一年でした。副キャプテンを任せてもらった事もあり優勝するために私がチームにどう働きかけられるだろうかと考えたり、自分自身ともチームとも真正面から向き合ったとても濃い時間でした。
シーズンを通してチームとして成長していることは私達自身でも実感していました。
でもまだ足りない、優勝するためにはまだ足りないと思う日々で。全員が優勝するためにふさわしい集団であろうと毎日必死にもがきながら、お互いに競い合いながらも、支え合って進んで来ました。その過程があったからこそ、よりワンチームになれたのだと思うし私達の信頼関係があるのだと思います。優勝してファンの皆さんと私たちが会場で歓喜に湧いて涙しているシーンをずっと思い描いて練習していました。私が想像していた通りの景色を、それ以上の景色をみることができました。一生忘れないです。オーさんとケイタさんの笑顔を見れた時、本当に心から嬉しかった。。。
ここに来るまでの過程が私達の一生の財産だなと。胸を張って最高のチームだと言えます!
ありがとうございました!
▼#2森美麗
2024-25シーズン、たくさんの応援ありがとうございました!
私たちの今シーズンの目標であったWフューチャー優勝を、ヴィッキーズの選手16人、スタッフ、事務局、スポンサー様、そしてファンの皆さんと共に成し遂げられたことを心から嬉しく思います。
アウェイゲームでも大きな声で聞こえてくる「GO!GO!VICKIES」の応援や、コートに入った時の「頑張れ」や拍手には何度も背中を押していただきました。
超満員の大田区総合体育館でバスケットができ、優勝できたことは一生忘れません☆
チームとしても、今シーズンを通してどんどん強くなっていく姿を見せられたことが何よりの喜びです。
引き続きヴィッキーズの応援よろしくお願いします!
▼#3岡田真那美
2024-25season ヴィッキーズをサポートして下さった皆さん、全力で熱い応援を送って下さったファンの皆さん、ありがとうございました!!
今シーズンの目標「Wフューチャー全勝優勝」でしたが、全勝までは届かず…それでも、Wフューチャー優勝しました!!
(やったぁーー!!)
今シーズンは個人的に辛かったり、沈んだりする事が多かったけれどチームのみんなやACが声をかけてくれて話したり、ファンの皆さんのSNSやDMをみて元気をもらったり色々な事があったシーズンでした。そんな中でもやっぱり皆さんと優勝の瞬間を共有できた事が今シーズン1番の思い出です。
優勝が決まる試合、会場を見渡したら隅々まで青く染まっていて「あぁ、自分たちにはこんなにも味方がいるんだなぁ」って思ったら心強すぎて、会場で聞こえる声も、タオルを掲げたり、ボードを持ってたり、Tシャツを着てたり、かなり背中を押してくれました。
今シーズンもたくさんの熱いご声援ありがとうございました!!
▼#7洪潤夏
今シーズンたくさんの応援ありがとうございました!初めてのシーズンで優勝を経験できたこと、超満員の大田区総合体育館でプレーできたこと、本当に楽しかったし幸せでした。最高なチームメイトやファンの皆さんのおかげで、最高のルーキーシーズンになりました。改めて本当にありがとうございます。
試合を振り返れば沢山反省が出てくるし、もう試合がないことがとても寂しいですが、来シーズンにもっともっと成長して良い姿をお見せできるようにレベルアップしてまた帰ってきます!
▼#10軸丸ひかる
2024-2025シーズン東京羽田ヴィッキーズを応援してくださった皆さま、たくさんの愛をありがとうございました。
「Wフューチャー優勝という目標を達成し、歓喜の涙を流しながらコートの真ん中でVickies Familyひとりひとりの顔と幸せの光景を目に焼きつけている。」
シーズンが始まってから毎日、鮮明にイメージしながら唱えていたものです。そしてそのまま現実になった。人生初のチャンピオンTシャツ…私ってこういうの着れる人生だったの…これ以上ない幸せに包まれながら不思議な感覚がありました。
結果の有無でそれまでの過程の正解不正解が決まる訳ではありません。ですが今回結果の恩返しができたことで、”大切な人たちが笑顔になっている”。その事実が何よりも嬉しくて何にも代えることができない宝物で、その光景を見れたことで報われる過程がありました。
改めまして、二部制になっても変わらず応援してくださったスポンサー企業の皆様、朝早くから夜遅くまで私たちのホームを守ってくださったボランティアスタッフの皆様、私たちを信じて熱い声援を送り続けてくださったファンの皆様に心から感謝しています。本当にありがとうございました。
これからヴィッキーズが歩んでいく道、行きたい場所に辿り着くには、また皆さんの支えが必要です。私は、このチームを愛しプライドを持っているので謙遜はしません。私たちはこれまでもこれからも最高のチームです!また私たちの背中を押してくださると嬉しいです。
今後とも東京羽田ヴィッキーズをよろしくお願いいたします。
▼#11松本新湖
沢山のご支援・ご声援ありがとうございました。
素晴らしい舞台でヴィッキーズのみなさんとWフューチャー優勝できたことがとても嬉しいです。約2ヶ月半アーリーエントリーで加入させていただき、とても学びや刺激を受けました。
来シーズンはさらに力をつけ、素晴らしい舞台で活躍できるよう全力で頑張ります。
ありがとうございました。来シーズンも引き続きよろしくお願いします。
▼#12本橋菜子
東京羽田ヴィッキーズを支え、応援して下さるすべての皆様、 2024-25シーズンもたくさんのご支援・ご声援をありがとうございました。
今年も終わってみればあっという間のシーズンでした。
今季は”For VICKIES Family”というチームスローガンのもと、ヴィッキーズを支え応援してくださる全ての皆様のために、なんとしても結果で恩返しをしようと強い気持ちで挑みました。
ここ数年は自分たちの望む結果からは遠のき、もどかしく悔しいシーズンが続いていた分、”Wフューチャー優勝”という形で、皆様の応援に応えることができたこと、皆様と最高の瞬間、景色、喜びを共有することができたこと、心から幸せに感じております。
本当に本当に!ただただ嬉しく、ただただ感謝の気持ちでいっぱいです。
と同時に、それまでにはたくさんの悔しい想いをしてきた先輩たち、仲間がいたこと。その人たちの苦悩があって今のヴィッキーズがあること、いまのヴィッキーズに繋がっていることも忘れたくありません。
あの時成し遂げられなかった悔しさがあったから、あの時一緒に闘ってくれた仲間の存在があるから、わたしはいまもまだここで頑張ることができています。
時代と共に、ヴィッキーズの歴史も、そのメンバーも環境も、少しずつ変わっていきます。チームが成長し続けるためには変わらなければいけないことだとも思います。
ただ、その過程には、コツコツと積み重ねてきた地域の活動を通して支えてきて下さった人たちがいたことや、歯がゆい思いや悔しい思いをしてきた人たちがいたこと、それでも支え続けてくれた人たちがいたこと。そういった方々への感謝の気持ちを、改めて大切にしたいと思うシーズンとなりました。
そして、ここに集まってくれた選手はみんながそれを大切に思えるメンバーたちです!
どんなにメンバーが変わっても、環境が変化しても、決して変わることがない、脈々と受け継がれるヴィッキーズの大切にしているもの。「地域と共に歩み、皆様をもっと元気にします!」という活動理念。
チーム生え抜きの選手とか在籍年数などは関係なく、それぞれが、様々な想い・覚悟を持ってヴィッキーズを選び集まってくれて、チームを愛し、周囲の人たちを大切に思える、そしてそれを活力にできる、そんなメンバーたちに、心からありがとうと伝えたいです!!
これまでの活動と、紛れもなく、ここにいるメンバーの努力と想いの強さがこの優勝に繋がり、また一つ新たな歴史を作ってくれました!
長くなりましたが、
ここまで嬉しいも楽しいも悔しいも、共に歩んできてくださった皆様、
どんな時も熱い声援を送り続けてくださった皆様、
本当に本当にありがとうございました!!
まだまだ!!ここは出発点であり、通過点のひとつです!
これからも進化を続ける東京羽田ヴィッキーズをどうぞ宜しくお願いいたします。
▼#13穴澤冴
今シーズンもたくさんのご声援・ご支援ありがとうございました!!
2年目のシーズンを終えて、昨年よりもはるかに1日1日が濃い時間となりあっという間に感じました。
今年は「Wフューチャー優勝」「Wプレミア自動昇格」を目標にシーズンをスタートしました。
わたしたちの目標を目標で終わらせないためにも、昨年の負けを繰り返さないためにも一人一人が前を向き進むことができたシーズンだったと思います。大きな期待の中選手16人がひたむきに戦い続けられたのは、チームスタッフ・フロントスタッフ・ボランティアスタッフ、スポンサー、応援してくださるファンの皆さまが諦めることなく嬉しい時も悔しい時も共に戦い続けてくれたからです。
ホームゲーム、アウェイゲームに関わらず「GO GO VICKIES」の掛け声と青色に染まった体育館で私たちは試合をすることができていてとても励みになりました。幸せ者だなと改めて感じます。
2024-2025シーズン東京羽田ヴィッキーズを応援し支えてくださった皆さまに感謝します。本当にありがとうございました!
▼#15吉田沙織
2024-25シーズン、たくさんのご支援ご声援をありがとうございました!
移籍して1年目のシーズンで、たくさんのことを経験させてもらい、成長に繋げることができたと思います。不安なこともありましたが、受け入れてくださったチーム・そしてファンの皆様には感謝しかありません。
今シーズン、『 Wフューチャー優勝 』を目標とし、それぞれがチームのためにできることを尽くしてきました。たくさんのファンの皆様と共にその目標を達成することができ、本当に嬉しかったです。どんなときも一緒に戦い、会場を青に染めてくださる、ヴィッキーズファミリーの愛の大きさを感じました!
今後とも東京羽田ヴィッキーズの応援をよろしくお願いします!
▼#22加藤優希
2024-25シーズン、たくさんのご支援ご声援をありがとうございました。
移籍して1年、個人的に上手くいかなかったり悩むことも多々ありましたがその度に“優勝するには”と優勝することだけを軸にもがきながらも進んだ結果、大切な仲間たちと応援してくださる皆さんと、最高の瞬間を共にむかえることができて胸がいっぱいになりました。
そして昨年まで敵として聞いていた青い声援を
今年は背中いっぱいに受けて戦ったのですが
こんなにも心強いのか!と初めて聞いた時、圧倒されたことを今でも覚えています。
どんな時も共に戦ってくださり本当にありがとうございました!
一部自動昇格という目標を達成し
来シーズンからWプレミアで戦うヴィッキーズを
これからも熱く応援していただけると嬉しいです。
改めまして、ヴィッキーズに関わってくださった全ての皆様、本当にありがとうございました。
▼#23イベ エスター チカンソ
2024-2025 season
羽田に来てまだ3ヶ月という短い期間ですが一つ一つの試合とっても楽しかったです。
私たちをサポートしてくださるすべての人に感謝します。そしてこの素晴らしいチームと過ごしたすべての瞬間に感謝します。これからも頑張ります‼️
ありがとうございました😊!
▼#25津村ゆり子
今シーズンも沢山の応援ありがとうございました。
昨年の今頃、目標であるプレーオフに届かず、次のシーズンのWフューチャーへの参戦が決定していました。
2部制になり、未知な事も多く不安もありましたが、シーズンが始まり会場に行けば、変わらない皆さんの姿がありました。
“For VICKIES Family” をスローガンに、優勝してWプレミアに昇格するという目標をチームで掲げ、この1年戦ってきました。支えてくださる皆さんの存在が、私たちを何度も奮い立たせてくれていたと思います。
今季のヴィッキーズは、苦しい試合も日替わりで必ず誰かがチームを救ってくれて、なんとか勝ち星を積み重ねてこれました。
良い時も悪い時も、一人一人が強い気持ちを持って準備をし続けた結果だと思います。仲間という存在の大きさを改めて感じたシーズンでした。
スタッフ含め、そんな素晴らしい仲間たちと一緒にこのシーズンを戦えた事を誇りに思いますし、
ヴィッキーズというチームで優勝を成し遂げる事が出来た事を心から嬉しく思います。
ヴィッキーズに関わる全ての方々と掴み取った優勝!!
本当に沢山の応援、サポートありがとうございました。
そしてこのチームはこれからもっともっと強くなります!
今後も東京羽田ヴィッキーズをよろしくお願いします。
▼#74水野菜穂
今シーズンも沢山のご支援・サポート、熱い応援をありがとうございました。
「全勝優勝」を目標に掲げてから、常にそこだけを目指してチーム全員で進んできました。優勝に相応しいチームでいられているか?優勝に相応しい練習はできているか?そう自分自身にも、チーム全体としても問いかけ続け、それぞれがもがきながらも、少しずつ成長し、積み重ねていく毎日でした。
「全勝優勝」は叶わなかったのですが、その負けから得られたことも沢山あったし、最後の直接対決・ホームゲーム・満員の大田区総合体育館というこれ以上ないシチュエーションで優勝を決めることができました。
あの日見えたもの、聞こえたもの、感じたもの、その全てが一生忘れられない特別なものとなりました。きっとこの先も、心の中にずっと残り続け、私を強くしてくれると思います。
“For VICKIES Family”としてやってきて、チームメイト、スタッフ、日頃より支え、応援してくださる皆さんと、あの瞬間を共に味わえたことが、最高に嬉しかったです。最後まで一緒に戦ってくださり、本当にありがとうございました。
来季Wプレミアで戦うヴィッキーズも、ぜひ引き続き応援していただけると嬉しいです。
▼#77栗林未和
2024-25シーズンもたくさんの応援ありがとうございました。
Wリーグが二部制となり、昨シーズン果たすことのできなかったWプレミアへ全勝優勝で昇格する事を目標に掲げ始まった今シーズン。一人一人の頑張りがチームを強くしていくのを肌で感じながら、その中でそれぞれにもがき苦しんだ結果が身を結び、全勝とはいかなかったものの自力でWフューチャー優勝、そしてWプレミア昇格を掴む事ができました。
今季はとにかくチーム力で戦い、Vickies family全員で最後まで走り切れた事を誇りに思います。
シーズンが進んでいく中でこのチームに関わってくださる方々の熱さ、あたたかさが本当に素晴らしいと感じました。ホーム最終戦、あの超満員の大田区体育館を思い出す度に、こんなにも愛されるチームってすごいなと、うまく言葉にはできない感情になりました。あの圧巻の光景が目に浮かび、ヴィッキーズというチームが今まで積み上げてきたものをすごく感じました。
そして、改めてヴィッキーズを支え、応援してくれる全ての方々に感謝の気持ちでいっぱいです。
好きな事を好きなだけ、とびきり個性的な仲間達とできて幸せです。
これからもさらに強くなっていくヴィッキーズをよろしくお願いします!!
本当にありがとうございました。
東京羽田ヴィッキーズ