NEWS

【退団選手のお知らせ】

2023-05-18

いつも東京羽田ヴィッキーズへ温かいご声援をいただき誠にありがとうございます。
東京羽田ヴィッキーズでは、下記選手が2022-2023シーズンをもちまして契約が満了となり契約を継続しない事となりましたのでお知らせ致します。


鷹のはし

■名前     :鷹のはし 公歌
■生年月日  :1995年7月10日
■プレイ歴  :市立沼津高等学校中等部→市立沼津高→愛知学泉大→東京羽田

▼コメント
2022-2023seasonをもちまして東京羽田ヴィッキーズを退団することになりました。この5年間で沢山のことを学び、いろいろな経験をすることができました。
振り返ると自分の思うようにいかない時もありましたが、チームメイトがどんな時も助けてくれたおかげで頑張ることができ、今の自分があると思います。そしていつも熱く愛のある応援を届けてくれたファンの皆様に沢山支えてもらいました。ホームゲームでの盛り上がりや20のタオルやTシャツを身につけてくれる方々に何度も背中を押されました。なかなか勝利を届けることができない中、どんな時も変わりない応援をありがとうございました。

最後に私のこの決断を心から応援してくれたチームメイト、チームスタッフ、チーム関係者の皆様本当にありがとうございます!ヴィッキーズでプレーができたこと、大好きな仲間に出逢えたことが私の財産であり、これからの活力になります!5年間本当にお世話になりました。引き続き、東京羽田ヴィッキーズと鷹のはし公歌の応援を宜しくお願いします。また皆様にお会いできる日を楽しみにしています。


【2023-24シーズン チームスタッフのお知らせ】

2023-04-18

いつも東京羽田ヴィッキーズへ温かいご声援をいただき誠にありがとうございます。
2023-24シーズンのチームスタッフが決まりましたので下記の通りお知らせ致します。

ヘッドコーチ

hagiwara

<継続>
■名前:萩原 美樹子(はぎわら みきこ)
 

アシスタントコーチ

iwashita

<継続>
■名前:岩下 桂太(いわした けいた)
 

トレーナー

<継続>
■名前:大智 愛佳(おおち あいか)
<新任>
■名前:小林 夏実(こばやし なつみ)

 

マネージャー

<新任>
■名前:奥田 花(おくだ はな)
<継続>
■名前:長谷川 捺美(はせがわ なつみ)

 

【新規スタッフのお知らせ】

2023-04-18

いつも東京羽田ヴィッキーズへ温かいご声援をいただき誠にありがとうございます。
東京羽田ヴィッキーズに、新たに下記スタッフが加わりましたので、お知らせ致します。


マネージャー兼サポートスタッフ

名前:奥田 花 (おくだ はな)
▼コメント
今シーズンから、マネージャー兼サポートスタッフとして、チームに在籍させていただくことになりました。現役選手からは退きましたが、東京羽田ヴィッキーズの一員として、これからもチームに携われることを嬉しく思います。
選手時代に色々な立場や経験をさせていただいたからこそ、私なりに選手のみんなのサポートができるよう、そしてチームの役に立てるように頑張ります。
引き続き、よろしくお願い致します。

トレーナー

名前:小林 夏実 (こばやし なつみ)
【生年月日】1991年6月21日
【出身地】東京都
【資格】
理学療法士
日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー
NSCA認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト
【主な経歴】
早稲田大学バスケットボール女子部 トレーナー
丸紅女子バスケットボール部 トレーナー
国民体育大会 成年女子バスケットボール東京都代表 トレーナー
トヨタ紡織サンシャインラビッツ トレーナー
とつか西口整形外科 理学療法士
▼コメント
今シーズンより東京羽田ヴィッキーズに加入いたしますトレーナーの小林です!
選手のみなさんに元気にプレーしてもらうため、誠心誠意サポートして参ります!
チームの勝利に貢献できるよう精一杯頑張りますので、よろしくお願いいたします!


【ニュース】移籍加入選手のお知らせ

2023-04-17

いつも東京羽田ヴィッキーズへ温かいご声援をいただき誠にありがとうございます。
東京羽田ヴィッキーズは、新たに下記選手と2023-2024シーズンの選手契約合意に達しましたのでお知らせいたします。


■名前    :千葉 歩 (ちば あゆみ)
■ポジション :SG
■背番号   :17
■生年月日  :1996/8/4
■身長    :167cm
■出身地   :岩手県
■コートネーム:シャル
■プレイ歴  :東京学館新潟高 → 専修大 → 新潟 → シャンソン
■コメント
今シーズン東京羽田ヴィッキーズでプレーさせていただきます。千葉歩です。
羽田さんのホームゲームは敵ながらに圧倒されるものがありました。ファンの方と共に作るホームゲームがとても楽しみです!
そのようなチームの一員として戦えること、とても嬉しく思います。チームの目標達成のため、良い影響を与えられる選手でありたいと思います。
そして、またバスケットができることに心から感謝して精進してまいります。
皆さんとプレーできることがとても楽しみです!!
よろしくお願い致します。

 

【退団スタッフのお知らせ】

2023-04-17

いつも東京羽田ヴィッキーズへ温かいご声援をいただき誠にありがとうございます。
東京羽田ヴィッキーズでは、下記スタッフが2022-23シーズンをもって退団することとなりましたのでお知らせいたします。


コンディショニングコーチ

■名前:上倉 將太
▼コメント
昨シーズンよりコンディショニングコーチとして携わり、多くのファンや関係者に支えられ活動できた事に大変感謝致します。
トレーニングに取り組み、素晴らしいパフォーマンスを見せてくれた選手達を誇りに思います。
これからも一ファンとして応援しております。
皆様ありがとうございました。


マネージャー

■名前:細井 千聖
▼コメント
2022-23シーズンをもって東京羽田ヴィッキーズを離れることになりました。
多くの方々に支えられ、成長させていただいた3年間でした。
シーズンを通してご支援頂きましたスポンサー様、関係者の皆様、ファンの皆様、心より感謝申し上げます。
未熟ではありましたが、3年間ヴィッキーズでマネージャーが出来たこと、とても誇りに思います。
今もこれからもヴィッキーズが大好きです。

今後とも東京羽田ヴィッキーズのご支援、ご声援を宜しくお願いいたします。


【ニュース】移籍選手加入のお知らせ

2023-04-10

いつも東京羽田ヴィッキーズへ温かいご声援をいただき誠にありがとうございます。
東京羽田ヴィッキーズは、新たに下記選手と2023-2024シーズンの選手契約合意に達しましたのでお知らせいたします。


■名前    :栗林 未和 (くりばやし みわ)
■ポジション :C
■背番号   :77
■生年月日  :1998/8/26
■身長    :188cm
■出身地   :北海道
■コートネーム:クゥ
■プレイ歴  :札幌山の手高 → 富士通 → シャンソン
■コメント
今シーズンより移籍してきました、栗林未和です。
ヴィッキーズの一員としてファンの皆さんと共に戦えるのが、とても嬉しいです!
センターとして、チームのインサイドをしっかりと支えていけるよう頑張ります。
よろしくお願いします!

 

【契約締結選手・ヘッドコーチのお知らせ】

2023-04-07

いつも東京羽田ヴィッキーズへ温かいご声援をいただき誠にありがとうございます。
東京羽田ヴィッキーズでは、下記選手・ヘッドコーチの2023-24シーズン契約締結に至りましたので、お知らせ致します。
なお、鷹のはし選手とは継続して交渉を進めております。

▼ヘッドコーチ

■名前    :萩原 美樹子
■生年月日  :1970/04/17

▼選手

■名前     :星澤 真
■背番号   :6
■コートネーム:ユメ
■生年月日  :1995/10/19
■プレイ歴  :金沢総合高 ⇒ 松蔭大 ⇒ 東京羽田(6年目)


■名前     :軸丸 ひかる
■番号    :10
■コートネーム:マル
■生年月日  :1997/11/26
■プレイ歴  :聖カタリナ女子高 ⇒ 白鴎大 ⇒ 東京羽田(4年目)


■名前     :本橋 菜子
■番号    :12
■コートネーム:ナコ
■生年月日  :1993/10/10
■プレイ歴  :明星学園高 ⇒ 早稲田大 ⇒ 東京羽田(8年目)


■名前     :樺島 ほたる
■番号    :14
■コートネーム:タフ
■生年月日  :1999/07/28
■プレイ歴  :桜花学園高 ⇒ 筑波大 ⇒ 東京羽田(2年目)


■名前     :尾﨑 早弥子
■番号    :21
■コートネーム:リツ
■生年月日  :1997/03/23
■プレイ歴  :札幌山の手高 ⇒ 桐蔭横浜大 ⇒ 東京羽田(5年目)


■名前     :津村 ゆり子
■番号    :25
■コートネーム:シュン
■生年月日  :1995/11/1
■プレイ歴  :昌平高 ⇒ 東京医療保健大 ⇒ 東京羽田(6年目)


■名前     :髙原 春季
■番号    :31
■コートネーム:ハル
■生年月日  :1999/03/13
■プレイ歴  :大阪薫英女学院高 ⇒ アイシン ⇒ 東京羽田(2年目)


■名前     :水野 菜穂
■番号    :74
■コートネーム:レン
■生年月日  :1994/10/6
■プレイ歴  :明星学園高 ⇒ 東京医療保健大 ⇒ 山梨QB ⇒ 東京羽田(2年目)


【引退選手のお知らせ】

2023-04-07

いつも東京羽田ヴィッキーズへ温かいご声援をいただき誠にありがとうございます。
東京羽田ヴィッキーズでは、下記選手が2022-2023シーズンをもちまして契約が満了となり契約を継続しない事となりましたのでお知らせ致します。なお3選手とも現役引退を表明しております。


奥田

■名前     :奥田 花
■生年月日  :1994年10月6日
■プレイ歴  :荏原第一中→八雲学園高→拓殖大→東京羽田

▼コメント
今シーズンで引退することを決めました。
今年が集大成の1年と決めて迎えた今シーズン。これが最後の合宿、最後のサマキャン、最後の開幕戦、最後の試合、、と全ての瞬間にたくさんの想いを込めて、1年間を過ごしてきました。だからこそ、そのときに持てるエネルギーを出し切ろうと。悔いのない準備を生活を練習を試合をと、過ごしてきました。
まずはその悔いのない1年間を過ごすことができたこと、清々しい気持ちで引退を迎えられたことを嬉しく思っているとともに、たくさんの方々に感謝しています。

アーリーエントリーでチームに合流し、過ごした6年間を振り返ってみると、なかなかうまくいかないことも、自信を持てなくて、自分自身を信じられないときもありました。弱音をはく方が苦しくて、自分の心の内を見透かされないように、弱みを見せないように、感情を必死に隠しているときもありました。
そんなときに私の心にあった1番の原動力は、ファンの皆さんとチームのみんなと、喜びを分かち合いたいという気持ちでした。チームが勝つために、私にできることは何だろう、どんなに小さなことでも誰も気付かないようなことでも、コートにいてもいなくても、チームが勝つための何かになるのなら、どんなことでもやろう、と年々その思いは強くなっていきました。
試合で打つシュートはわずか何本かですが、そのシュートを打つために、スタッフ陣がいつも顔を赤くして、汗を流してリバウンドを拾ってくれて、、そのスタッフの気持ちや、シュートが入るように願ってくれるベンチの仲間たち、信じて起用してくれたコーチ陣・チームの気持ちに応えたい、そんな気持ちを持ち続けたからこそ、私自身も強くなれました。誰かのためを思ったときの思いや行動は、自分のためを思ったときよりも人一倍強くなれることを、改めて感じました。

プロバスケットボール選手。この道に至るまでにもたくさんの方々に支えられて、助けていただいて、導いていただきました。八雲学園の髙木先生、拓殖大学の森王さん、東京羽田ヴィッキーズ前ヘッドコーチ棟方さん・そしておーさんをはじめ、アシスタントコーチ・チームスタッフ・事務局関係者、ボランティアスタッフの皆さん、所属会社である日通ハートフル・スポンサー企業の皆様、本当にありがとうございました。ここには書ききれないほどたくさんの方々のご尽力で、ヴィッキーズというチームがあり、バスケットに打ち込める環境がありました。ありがとうございます。
またバスケットを通して、たくさんの出会いがあり、友人や同期のみんながいてくれたからこそ、様々な壁を乗り越えることができたと思います。先輩方にもバスケットのことはもちろん、色々なことを教えていただきました。オフコートでは可愛がってもらえて、今思い返してもたくさんの先輩方のお顔が思い浮かびます。後輩たちからも学ばせてもらうことは多く、プレーも精神面も日々成長していく姿に、いつも刺激をもらっていました。
そして、家族は私の選ぶ道を常に応援してくれて、バスケット人生16年間、支え続けてくれました。
両親はバスケットのことはわからないからと言って、応援に来てくれた試合の後は、いつもポジティブで温かい言葉をかけてくれました。16年もバスケットを見ていたら、きっとなんとなくわかっていることもあったはずなのに、、けれどその優しさに私はいつも救われていました。そんな両親を見ていて、私も常に温かい言葉で、自然と人を励まし寄り添える人になりたいと思いました。尊敬する両親です。

最後に東京羽田ヴィッキーズファンの全ての皆様。
私にとって1番の幸せを感じる瞬間は、ホームゲームで勝利して、皆さんに手を振りながらコートを1周するときでした。この瞬間は何より皆さんと同じ思いで、喜びを分かち合えていること、この気持ちを共有できることが、本当に本当に幸せだと感じていました。皆さんの応援が力となり、たくさん支えていただきました。そして、会場で87のグッズを身につけてくださっていた方々、皆さんのその姿にいつも勇気付けられ、強く背中を押されていました。コートサイドで、そして2階席からもありがとうございました。
私は引退しますが、ヴィッキーズはまだまだこれからもっと上を目指し、強くなっていきます。たくさんのスポンサー企業の皆様、地域の皆様に支えていただいていること、プロバスケットボールチームとして、その恩返しが出来るように、チームは勝ちに貪欲に、これからも成長を続けると思います。
また次のシーズン、よりパワーアップしたヴィッキーズの成長していく過程を、引き続き共に歩んでいただけたら嬉しいです。
これからも東京羽田ヴィッキーズをよろしくお願い致します。
長い文章になってしまいましたが、最後まで読んでいただき、ありがとうございます。引退後についても、またご報告させていただければと思います。
6年間本当にありがとうございました。
皆さんにまたお会いできる日を、楽しみにしています。


澁谷

■名前     :澁谷 咲月
■生年月日  :1998年2月8日
■プレイ歴  :多田東コスモス→大阪薫英女学院中→大阪薫英女学院高→早稲田大学→東京羽田

▼コメント
今シーズンをもって現役を引退する決断をしました。
突然のご報告に驚かれる方が多いと思います。私がしたこの決断を受け止めていただけると嬉しいです。

19年のバスケ人生、正直辛いこと、苦しいこと悔しいことだらけでした。でもその感情になる度に、今できることを全力でやろうと進んできました。そして大好きな仲間と過ごす時間、勝利の瞬間、ほんのちょっとのことで全部幸せな気持ちに変わってました。心の底からバスケットボールという競技をやれて、これだけ長く続けられてよかったなと思います。バスケをしていたからこそ、出会えた恩師、仲間たち、そしてあらゆる経験。これはバスケをしていなかったら歩むことができなかった道です。この19年間バスケに熱中できたのも、どんな時も私のことを1番に考えてくれて支え応援し続けてくれた両親、1番の理解者である姉、私を奮い立たせてくれる兄の存在のおかげです。本当にありがとう。
そして多くの仲間達、ファンの方のおかげで今の私がいます。私は本当に周りの人に恵まれているなと心の底から思います。ヴィッキーズに入団し改めて感じました。入団当初から、どんな時も先輩、同期が手を差し伸べ支えてくれて、今となっては心強い後輩がいます。みんなは私がコートに立った時、すごく背中を押してくれて、パワーを送ってくれました。

それに負けないくらいパワーを送ってくれていたのがファンの皆さんです。多くのチームの中からヴィッキーズを選んで応援してくれて、その中でいい選手がたくさんいるのに私を推してくれる方がいて、本当に嬉しくてたまらなかったです。みんなが掲げてくれるネームタオル、ユニフォーム、メッセージボード、SNSでのコメント。全部届いてました。
ずっと聞きたかったみなさんの声。やっと最後の試合で聞くことができました。あんなに幸せな空間は他にないです。すごい泣きそうなのを我慢していたけど、コート一周の際、顔を上げ近くで皆さんの顔を見たら、いろんな感情が込み上がり涙が止まりませんでした。

本当にどんな時でもパワーをくださりありがとうございました。私にとって皆さんはどんな時も最強の味方で心強かったです。そんな皆さんに何一つ恩返しできることができず、コートを去ること許していただきたいです。
私が私であるために、大好きなバスケットを好きでいられるようにするための方法がこの決断でした。
東京羽田ヴィッキーズは本当に最高のチームです。
ヴィッキーズでバスケができて本当によかった、皆さんに出会えてよかった。みんな大好きです。
3年と短い在籍期間でしたが、たくさんの愛のある応援ありがとうございました!
またどこかでお会いできるように、私らしくひたむきに常に努力し続けたいと思います。


粟津

■名前   :粟津 雪乃
■生年月日  :1998年5月21日
■プレイ歴  :有脇シューターズ→朝明中→桜花学園高→デンソー→愛知学泉短期大→東京羽田

▼コメント
いつも応援ありがとうございます。
チームからも報告があった通り2022-23シーズンをもって現役を引退することに決めました。

デンソーに入って2年、東京羽田に入って2年、合計4年間プロの世界で素敵な経験が沢山できました。熱いファンの皆さんと暖かいチームで現役生活を過ごせてとても幸せでした。
現役生活で勝つことの喜び、勝ち続けることの難しさ、負けることの悔しさを沢山学ぶことができました。
ファンの皆さんがどんな時も背中を押し続けてくれたおかげで戦い抜くことができました。
14年間続けてきたバスケットに3/19でお別れをしましたが悔いはありません。
大好きなチームメイトやファンの皆さんに感謝しかありません。ありがとうございました!
これからは1ファンとして東京羽田ヴィッキーズを応援していきたいと思います!
今後は恩師の学校であるメリノール学院で子供達にバスケットを教えていきます。
少しでも多くの子供達をWリーグの舞台に立ってもらえるよう頑張っていきたいと思います。
最後になりますが、2年間沢山の応援ありがとうございました!また会場でお会いできるのを楽しみにしてます!


【2023-24新入団選手のお知らせ】

2023-04-03

いつも東京羽田ヴィッキーズへ温かいご声援をいただき誠にありがとうございます。
東京羽田ヴィッキーズは、新たに下記選手と2023-2024シーズンの選手契約合意に達しましたのでお知らせいたします。なお、2名ともアーリーエントリーとしてチームに合流しております。


anazawa

■名前     :穴澤 冴(あなざわ さえ)
■コートネーム:サエ
■ポジション :C
■背番号   :13
■生年月日  :2000/8/8
■出身中学  :志茂田中学校
■出身高校  :安城学園高等学校
■出身大学  :筑波大学
■身長    :183㎝
■体重    :74kg
■コメント:
東京羽田ヴィッキーズでプレーすることになりました穴澤冴です。

地元である大田区で、こうしてバスケットボールができることに喜びを感じています。新しい環境にはなりますが、新しい仲間たちと日々精進していけるように頑張ります!

アーリーエントリーでは、会場全体が青色に染まり、ファンの方々のご声援が体育館中に響き渡っているのを目の当たりにし、たくさんの人に愛されているチームだなと身に染みて感じました。
東京羽田ヴィッキーズは、チームだけでなくファンの方々とも一体となり戦うチームだと思います。
ホームゲームだけでなく、遠方の試合にも足を運んで応援に来てくださる方、配信やSNSなどで応援してくださる方など、応援してくださる方々のためにも勝ちたいと心の底から思いました。
今シーズンは、プレーを見せることが初めてになると思いますが、新人らしくフレッシュに戦い、チームの勝利に貢献できるよう頑張ります。応援よろしくお願いします!


mori

■名前     :森 美麗(もり みれい)
■コートネーム:ミレイ
■ポジション :PF
■背番号   :2
■生年月日  :2004/4/16
■出身中学  :八王子第一中学校
■出身高校  :桜花学園高等学校
■身長    :179㎝
■体重    :68kg
■コメント:
東京羽田ヴィッキーズに入団することになりました森美麗です。

昨シーズン少しの期間、アーリーエントリーでチームに帯同させていただきました。
すでにヴィッキーズファンの皆様やチームメイト、スタッフの方たちの温かさを身に染みて感じています。

このチームの一員になれた事が光栄です!

また私の地元東京をホームとするチームなので、
ホームゲームの時には沢山の仲間や家族が応援に来てくれる事が嬉しいです。
これから東京羽田ヴィッキーズの勝利に少しでも貢献できるように毎日努力していきますので、応援よろしくお願いします!

シーズンを終えて ヘッドコーチ・選手コメント

2023-03-22

第24回Wリーグシーズンを終えて
HC&選手コメント

▼萩原美樹子HC
2022-23シーズンも沢山の暖かいご声援を、誠に有難うございました。

ベスト8に入ってプレーオフを戦うことを目標に掲げてシーズンインしましたが、怪我人やコロナ感染によるコンディショニングに苦しみ、またターゲットゲームであった幾つかの敗戦が響いて、結果的には昨季より順位を落とす結果となってしまいました。皆さんのご声援に応えることが出来ず、心苦しく、とてももどかしいシーズンでした。
ただそんな中でも変わらず試合に足を運んで下さり、或いは配信で見守って下さった皆さまの存在がチームの背中を押し続けてくれました。嬉しい時も苦しい時も支えてくださったことに、心から感謝申し上げます。

結果は伴いませんでしたが、今季得られたことも沢山ありました。これらをしっかりと来季の糧として、また挑戦を続けたいと思います。
引き続きヴィッキーズをご愛顧下さいますよう、どうぞ宜しくお願いいたします。

萩原HC


▼#20鷹のはし公歌 [CAP]
2022-2023シーズンも温かいご支援ご声援をありがとうございました。
最終戦の2試合は声出しが良くなり久しぶりに応援の声が聞く事ができました。改めてヴィッキーズのホームゲームは最高だと感じる事ができました。今シーズンなかなか勝利を届ける事ができず、ファンの皆さまには残念な思いをさせてしまったと申し訳ない気持ちでいっぱいです。負けが続いても私たちの事を信じ応援し続けてくれたファンの皆さまに最後、勝利を届ける事ができて本当に良かったです。
目標のplay-off進出は達成することができませんでしたが、個人的には日本代表活動に参加したり、プロになってから初めてキャプテンという大事な役割を任せてもらったりと5年目にして新しい経験を沢山させてもらいました。この経験を次にしっかりと活かしていきたいと思います。これからも東京羽田ヴィッキーズを宜しくお願いします。

鷹のはし


▼#6星澤真 [SUB]
2022-23シーズン、ヴィッキーズを応援、サポートしてくださった皆様本当にありがとうございました。
今年も多くの制限がある中での試合となりましたが、3月になり声出しが解禁され久しぶりに聞いた皆様の熱い声援には試合中にも関わらず涙が出そうでした。
ホームゲームはもちろんのこと、遠征先でさえホームゲームのようにしてくださるファンの皆様、スポンサーの皆様には本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
今シーズン私は副キャプテンを務めることになったものの、怪我が多く、チームが望むようなプレーもできず不甲斐ない1年でした。私が生きてきた中でなんとなく感じていた私の悪いところが全て明らかになったといったら事件のようですが、悪いところなのに腑に落ちたように理解できた年でした。せっかく気付かせてもらえたのにそれを克服しチームのために還元できなかったことがとても悔しいです。
個人的に情けない試合の方が多かったですが、今までなら調子が良い試合があっても運が良かっただけだと思ってしまっていたところを、これも実力かもしれないと自信をもてるようになったのはチームのおかげであり私の中でできた唯一の成長かなと思っています。
シーズンを通して立ち止まっていることが多かった私ですが、ヴィッキーズを支え、時にはホームゲームをどのように盛り上げようかと試行錯誤してくださる素敵なスポンサー様、いついかなる時もハリセンの音やメッセージ等の言葉で応援し続けてくださった熱いファンの皆様、朝早くから夜遅くまでヴィッキーズホームゲームを支えすぎているボランティアスタッフの皆様、こんな私を最後まで見放さないでくださったチーム関係者の皆様のおかげで私は1年走ってくることができました。
皆で創り上げているヴィッキーズというチーム、毎年言っている気もしていますが今年も言わせてください。
最高です。
本当にありがとうございました!

星澤


▼#12本橋菜子
2022-23シーズンもたくさんのご支援、ご声援をありがとうございました。
レギュラーシーズン11位という結果で終え、目標であったプレーオフ進出を逃してしまったこと、正直悔しいという感情だけではないいろいろな想いが自分の中にあります。
なかなか勝ち星をあげられず苦しいシーズンでしたが、、
何一つ文句も弱音も吐かずただただチームのために直向きに練習する仲間の姿や、自分がチームを引っ張るんだとコートで懸命に闘う仲間の姿、コートに出れない悔しさを押し殺して全力で応援するベンチメンバーの姿、、そして会場に響き渡るハリセンの音や声、応援してくださる皆様の存在に私自身とても勇気をもらっていました。
まだまだ勝つチームになるためには足りないこと、やらなければならないこと、チームとして、そして個人として成長しなければならないことがたくさんあると実感したシーズンとなりましたが、この経験は必ず、今後のチームの成長に繋げていきます!!

いつも温かく、そして熱く、今シーズンも私たちとともに最後まで走り続けてくださった皆さま、改めて本当に本当にありがとうございました。

本橋


▼#74水野菜穂
今シーズン、沢山の応援ありがとうございました!
沢山の方の支えのおかげで、無事にシーズンを終えることが出来ました。正直、このタイミングで終わってしまうことはとても悔しいです。
移籍してきて1年目の今シーズン、移籍を価値のあるものにすると意気込んできて、その価値の1つがプレーオフに進むことでした。それが叶わず、勝ちたい試合を何度も落としてしまい、皆様にももどかしい思いを沢山させてしまいました。それでも、本当に皆様に温かく迎え入れていただきましたし、来てくれてありがとうという言葉が本当に嬉しかったです。私もヴィッキーズに来て本当によかったと思っていますし、感謝の気持ちでいっぱいです。
最終戦での大田区総合体育館の光景は特に忘れられません。見えるもの、聞こえるもの、すべてが胸に響いて、何倍もの力になりました。どんな時でも応援してくださった皆様の笑顔を最後に見られてほっとしました。熱く、温かい皆様が大好きです!
ヴィッキーズを支え、応援してくださる全ての皆様、本当に今シーズンありがとうございました!

水野


▼#87奥田花
2022-2023シーズン、たくさんの応援をありがとうございました。
なかなか勝ち星の取れない中でも、いつも全力で応援してくださることが、とても幸せなことだと、毎試合噛み締めていました。結果で恩返しすることができず、悔しいです。ですが、最終戦のホームゲームでなんとか勝利をプレゼントし、皆様と共に最後に喜びを分かち合うことができたこと、試合後にコートを一周し、笑顔で手を振れたあの瞬間の光景は、これから先も記憶に残ると思います。幸せな瞬間でした。

最後に、シーズンを通して応援してくださったファンの皆様、支えてくださったスポンサー企業の皆様、たくさんの方々のおかげでシーズンを戦い抜くことができました。会場に足を運んでいただき、配信を通してパワーを送っていただき、SNSを通していつも温かいお言葉をかけていただき、本当にありがとうございました。
これからも東京羽田ヴィッキーズをよろしくお願いします。

奥田


▼#25津村ゆり子
今シーズンも熱い応援ありがとうございました。
皆様と共に悔しがり、共に喜び合った毎週末、悔しい気持ちにさせてしまう事が多くありましたが、それでも週末が来れば、また応援してくださり、背中を押してもらい、勇気をもらっていました。どんな時も変わらぬ応援を送り続けてくださる皆様の存在が、いつも私の”戦う理由”でした。
今年はヘルニアを患い、手術をし、初めてこんなにも長くバスケットから離れました。怪我をして良かったとまでは言えませんが、この舞台に立てることの喜び、支えてくださる方々の存在を今まで以上に大きく感じられたシーズンになりました。
決して納得のいく結果では無かったけど、このチームに関わってくださる全ての方々と共に、全力で戦い抜いた2022-2023シーズンを忘れません。
ありがとうございました!

津村


▼#21尾﨑早弥子
今シーズンも東京羽田ヴィッキーズを応援・サポートしてくださった皆さま、本当にありがとうございました。関係者の皆さま、会場設営などを担ってくださったボランティアスタッフの皆さまにもこの場を借りて御礼申し上げます。
積み重ねてきたものが、なかなか結果に繋がらず苦しいシーズンでした。コートに立つことが怖くて逃げ出したいと思うこともありました。そんなとき、いつも私を救ってくれたのは応援してくださる皆さまの存在でした。共に戦っているという気持ちを様々な形で伝えてくださった皆さまのおかげで、私は自分の弱さに負けることなく何とかコートに立ち続けることができました。
結果は目標に及ばず、プレーオフ進出という形で皆さまに恩返し出来なかったことがとても悔しいですが、このチームの一員として戦えたことを誇りに思います。
私”も”このチームが本当に大好きです!

改めまして、どんな時も私たちを応援してくださった”チーム”ヴィッキーズの皆さま、今シーズンも本当にありがとうございました。これからも東京羽田ヴィッキーズをよろしくお願いいたします。

尾﨑


▼#10軸丸ひかる
今シーズンもたくさんの愛と熱い応援をありがとうございました。
シーズンを通して良い時も悪い時も、どんな時でも味方でいてくださる皆さんが私の頑張る理由であり守りたい場所でした。ホーム・アウェイ関係なく青で染まっている会場、温かい声援、そして側には大切な仲間…その中で大好きなバスケができる。本当に幸せでした。そんなシーズンを過ごさせていただけたことに心から感謝しています。
悔しさで詰まった今シーズンの思いを糧に。過去より1秒先の自分が「今」の積み重ねで強くなっていけるように、そんな自分がいつかの自分の希望となり自信へと変えていけるように、また一から頑張っていきたいと思います。

改めまして、2022-2023シーズン私達東京羽田ヴィッキーズを応援してくださった全ての皆様、本当にありがとうございました!

軸丸


▼#23澁谷咲月
2022-2023シーズンたくさんの応援ありがとうございました。東京羽田ヴィッキーズを支え続けてくれた、チーム関係者の皆様、スポンサー様、ボランティアスタッフの方々、多くのファンの皆様、本当にありがとうございました。
昨シーズンに続きチームの目標を達成することができずとても悔しいです。また個人としても応援してくれる方々にプレーで恩返しをすると臨んだシーズンだったので、それができなかったことが本当に悔しいし申し訳ない気持ちがあります。
シーズンが始まって、なかなか勝ち星を取ることができず、苦しい時期が続いていました。もがきながらも常に前を向いて戦い続けることができたのは、応援してくださる皆様のおかげです。ホームゲームはもちろんなのですが、アウェイの会場、遠方へ足を運んでくださる方が本当に多くて、どこの会場でもホームのような感覚で、毎回胸が熱くなっていました。みなさんの愛が嬉しくて、それと同時に決して当たり前のことではないなと感じていました。
なかなか結果を残すことができていない状況でも、ヴィッキーズのこと、選手のことを見捨てず信じ続けてくれて本当にありがとうございました。
会場での力強いハリセンの音、ネームタオル、オリジナルグッズ、SNSでの応援メッセージ、いろんな形でみなさんにパワーをいただいていました。
多くの勝利を届けることはできなかったのですが、最終戦勝ちきることができ、笑顔で終わることができてよかったです。入団してから初めてみなさんの声を聞くことができました。聞きたかった声をやっと聞くことができ、本当に嬉しくて、幸せすぎる空間でした。最後コートを一周する際、みなさんの顔をみたら余計いろんな思いが込み上がってきて泣いてしまいました。本当に応援してくださっている皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。シーズンを通して、どんな時も支えてくださりパワーを送ってくださり本当にありがとうございました。

澁谷


▼#31髙原春季
今シーズンも沢山の応援ありがとうございました。
移籍後、初シーズン、
怪我からの復帰シーズン、
私にとって濃い1年間でした。
自分自身と向き合い葛藤しながら、もがいたシーズンでもあり、
どんな時でも変わらず熱い応援をし続けて下さったファンの皆様、私の復帰を心待ちにしてくれて見守ってくれていた皆さんに何度も背中を押され、支えられ今の私がいます。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
ファンの皆さん、ボランティアスタッフの皆さん、チームスタッフ、そしてチームメイトの全員が1つになって戦う、そんな魅力ある素敵なチームの一員になれてとても嬉しく思います。
私自身レベルアップできるよう日々精進していきます。
本当に今シーズン沢山の応援ありがとうございました!

髙原


▼#78粟津雪乃
2022-23も沢山のご声援、ご支援ありがとうございました。
今シーズンは苦しい日々が続きましたが、アウェイの地でもホームのような温かいご声援のお陰で頑張ることができました。
2年目のシーズンは落ち込んだり、悩んだりしたけど
大好きなチームのみんなが声をかけてくれたり背中を押してくれて思い切ってプレーする事ができました。

声出しが緩和されて行われた最終戦。
自分はコートに立った時から真っ青の応援席と声での後押しで試合前から感極まるものがありました。
(少し泣いてたのは内緒でお願いします笑)
ヘッドダウンしないを1年間やり続けて最後の最後に表現できたこと、全員で前を向いて戦ってファンの皆さんの前で勝つことができて1年間頑張ってきてよかったなと思いました。
ずっと熱い応援で背中を押してくれるファンの皆さんが大好きです!
今後ともヴィッキーズの応援をよろしくお願いします!

粟津


▼#14樺島ほたる
ほたるです!
本当に沢山の応援ありがとうございました。
合宿から始まり、サマーキャンプ、オータムカップ、そしてリーグ、更にはスーパーゲームなど全てが初めての経験で、毎日がとても濃く、あっという間の1年間でした。1年目でこんなにも贅沢な経験ができて幸せでした。

ファンの方々の熱い応援を感じる度に、ヴィッキーズに来て本当に良かったと思います。沢山のファンの支えがあっての東京羽田ヴィッキーズだと、1年を通して皆様の存在はとても大きかったです!ファンの熱さに火傷するかと思いました。
そして、誰よりもオーさんとケイタさんから「ターフーー😡」と熱い檄を飛ばされた自信があります笑 火傷するかと思いました。

チームの目標であるプレーオフ出場は達成できなかったけど、この1年で経験し学んだことをしっかり吸収して、個人の成長に繋げていきたいと思います!
今シーズン沢山のご声援ありがとうございました!

樺島


▼#13穴澤冴 [EARLY]
アーリー期間という短い間でしたが熱い応援ありがとうございました。
東京羽田ヴィッキーズに入り1番感じたことは、ファンの皆様の支えがあることです。ヴィッキーズカラーに染まる体育館でバスケットボールができたことが本当に嬉しく思います。
来シーズンは、プロとしての自覚をもち応援してくれる皆様の期待に応えられるよう頑張ります。
これからも応援よろしくお願いします。

穴澤


▼#2森美麗 [EARLY]
短い間でしたが、このチームで一緒に練習や試合をして学ぶ事が沢山ありました。
この経験を活かしてこれからはもっとチームの勝利に貢献し、成長した姿をみなさんに見せれるように頑張ります!!

青く染った会場でファンの皆さんの温かさを感じることが出来ました!とても楽しかったです。
来シーズンもよろしくお願いします。
森

 

東京羽田ヴィッキーズ

« Older Entries Newer Entries »
ページトップ